煮干しの一押しVOCALOID曲

VOCALOIDの話題や気になった事を書こうと思います

定期企画 イマジネーションを刺激される曲

 

定期企画の週になりました!

 

今回のテーマは・・・イマジネーションを刺激される音楽です!

 

イマジネーション・・・それは想像、空想、創作力といった意味を表す英語です。人が持つ無限の可能性の源泉であるイマジネーションを今回はダイレクトに刺激してくれるかもしれない音楽を独断と偏見でチョイスしたいと思います。

 

今回のお品書きになります

 

 

一曲目・・・VERSE(Prod. by Snail's House) /KMNZ

 

 

 ケモ耳ユニット・KMNZ(けものず)が犬・犬・犬、ワンチャントリオで再始動しました!、新しい門出に相応しい希望に満ちた力強い曲がリリース。これから彼女達に注目ですね!

 

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

二曲目・・・Velocity

 

 meganekoさんからヴェロシティをチョイス。VHSの普及により80年代から90年代にかけて起きたオリジナルアニメブームにを彷彿させる本曲は懐かしくもあり新しい曲です。

 

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

三曲目・・・Buffer

 

 Empty old Cityさんのファンタジーの世界が十二分に感じる曲をチョイス。曲から刺激されて様々な展開を想像してしまうのが止まらなくなりますね!

 

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

四曲目・・・梅に鶯(うぐいす)

 

 本曲はr-906さんによる曲で、ボーカロイドの琴葉 葵と茜によるデュエット曲です。春の兆しから感じる哀愁を歌った本曲は様々な解釈が出来て、正にイマジネーションを刺激させる曲です。

 

 


www.youtube.com

 

 

 

 

 

五曲目・・・After Ascenesion

 

 最後はsrav3R(スレイバー)さんの曲をチョイス。本曲の疾走感は、イマジネーションの源泉の一つである感情を高ぶらせ、何かを生み出せそうな気にさせてくれる曲です。まあ、自分を含めたクリエイターでもない一般人は、ひたすらテンションが上がるだけになる結果になりますが・・・。

 

 


www.youtube.com

 

 

 如何でしたでしょうか?、当ブログはあまり需要が無いと思いますが引き続きやって行こうと思いますのでよろしくお願いします。