煮干しの一押しVOCALOID曲

VOCALOIDの話題や気になった事を書こうと思います

一眼レフデビューの手引き5

f:id:niboshi186:20210327154549p:plain


こんにちは、こんばんは!煮干しです
 前回の記事から少し時間が空いてしまいましたが今回もよろしくお願いします
今回は天体撮影予定でしたが購入予定の赤道儀が買えなかったので風景写真と夜景写真の記事を書こうと思います、来月中には天体撮影の記事を書けると思いますで少々お待ちください!
 
 風景写真というジャンルは恐らく大半の方が一度は撮ったことがありますよね?旅先の風景や散歩中の風景など撮影者が気軽に撮影できるので写真ジャンルの中で一番大きい間口で敷居が低いジャンルだと思います。
一口に風景写真と言っても色々あります!
都市風景



川や山、海などの自然風景

夕日の入った風景の夕景写真

夜の主に都市を撮影する夜景写真

色々ありますがカメラの選択は特に必要ないと思います、どうしてか?というと風景写真は極端な焦点距離をあまり必要としないジャンルですのでフルサイズ機、APS-C機どちらも風景写真を十分に撮れます。あえて選択するのならば撮影者のスタイル、好みやこだわりで選択する感じになります。例えば広大な景色を撮りたいのであれば広角レンズが必要になります、前回の記事に書きましたがAPS-C機はどうしてもレンズの焦点距離が1.5倍~1.6倍になるので広角が若干苦手になりますのでフルサイズ機の方が好ましいと思います。逆に遠くの風景(富士山とか山脈、ビル群)を大きく撮影したいのであれば焦点距離が延びるAPS-C機が有利です。
わかりやすく図にしてみました!


 あまり参考にならない写真かもしれませんが上の図のように自分はどういう風景写真が撮りたいのかを考えて撮りたいスタイルに対して対応できるカメラを選択した方が良いです。
 次に夜景写真です、夜景写真とは夜の風景写真の事で前述にも書いてある通り主に都市の撮影がメインになります。風景写真の種類の一つの夜景写真だけを取り上げたのかというと夜景写真だけ少し特殊で他の風景写真より必要な機材や気を付けなければいけない事があります。必要な機材ですが基本的に三脚は必須です、夜はシャッタースピードが落ちるので手持ちだとブレてしまいまともな写真が仕上がることが出来ません。それと出来ればレリーズという有線のリモコンアクセサリもあった方が綺麗な写真が撮れます、必要機材はこの二つがあれば夜景は十分です。次に気を付けなければいけない事です、夜景写真はまず撮影場所を探す所から始めるのですが最近はネットで検索すればすぐに出ます・・が!安易にそのサイトに書いてある事を鵜呑みにしてはいけません。例えば夜景サイトに撮影場所に車で乗りつけしても大丈夫と書いてあったとします、しかし実際は車の進入禁止どころか立ち入り禁止の場合がありますので出来るだけ撮影場所の管理者がいるのならば直接確認をするか撮影場所のサイトがあるなら撮影の許可の有無などの確認を自分でする事をお勧めします。最後に展望台室を一般に開放してる建物がありますが基本的に三脚は大小関わらずダメなので気を付けて下さい。
色々ゴチャゴチャ書いてもわかりにくいので図にまとめました!



 
 以上が夜景撮影の掟です!最後に主に女性の撮影者の話になりますが夜景撮影に出かける時はくれぐれも一人では行かない方が良いです、特に変な功名心で誰も知らないスポットを探して人気のない場所で撮影して犯罪に巻き込まれる可能性があるので気を付けて下さい
 
 風景写真、夜景写真の記事は以上です、どうでしたか?多分、間違ってる所もあると思うので指摘して貰えたら嬉しいです、気が向いたら風景写真で自分なりに学んだ事を記事にするかもしれませ。
、次回の記事は天体撮影の記事を書きたいのですが肝心の赤道儀の入荷が間に合わなかったら他の記事を書こうと思います。

f:id:niboshi186:20210325153311j:plain


お借りしたMMDモデル
Tda様より        Tda初音ミク V4X Ver1.00

757575様より      戦前の二眼レフカメラプロフィール画像)

            カメラ用三脚とレリーズv1.0

            戦前のレンジファインダーカメラ(Reica IIIb)_v1.0



ログ太様より      一体型デスクトップパソコン
            ワークチェア
            パソコンテーブル
            スマートフォン6